日記をblog形式に変更2009/05/01 23:22

毎度、みずぴ~です!
初めての方ははじめまして!

最近日記の更新が無いなー?みずぴ~生きてるのかな?とか思ってた人もいるかもしれませんが、実は日記の移転作業(CGI関係は全て)をしてました。
今まで使ってたレンタルサーバーより安いサーバーを見つけまして、しかも機能も変わらない(むしろ良くなってる?)ので思い切って移転をしました。
移転に伴って、ついでに日記も変更です。
今までは古臭いPerlで出来たWeb1.0みたいな感じでしたが、これでやっとRT LOCK ONの日記もWEB1.1位になったかな?です。

世間様はゴールデンウィーク真っ只中で、自分もごたぶんに漏れずGW中なので、暇見つけてブログの改造をしたいと思います。
とりあえず、溜まってる記事でもアップしますね。

そうそう、これからブログにアップされる画像はクリックで拡大表示されるようになります。
あんまり融通の利かないアサヒネットのブログですが、ちょこっとだけ改造させてもらいました。
最近のBlogなんかでは標準で搭載されている機能ですが、アサヒネットのブログでは1画像までしかその機能の恩恵を受けられないので、思い切って改造させてもらいました。
でも拡大機能はIE7までなら問題無いのですが、IE8で行うと一回しか拡大出来ないので、IE8の人で複数回拡大したい人はリロードをお願いします。
折りを見てソースに修正は加えるつもりですが・・・
FireFoxは全然問題無いのでFireFoxユーザーの方はご心配無く。


とりあえず画像拡大のサンプルです。
クリックすると拡大し、拡大画像を再度クリックすると元に戻ります。
写真は2週間位前に行ったGSX-R1000のメンテナンスです。

ThinkPad T400 レビュー(外観)2009/05/12 23:30

先日購入したThinkPadのレビューを今更ながらアップしたいと思います。

4月の初頭に届いていたのに、仕事が忙しかったり、GW中は家族サービスをしていたりと、なかなかに時間が取れなかったのでやっとの思いであります。
このブログを見てくれている人に、どれだけのThinkPadマニアがいるかどうかは分かりませんが、とりあえず趣味のレベルでレビューを書いてみます。

以前は仕事にThinkPad X31を使用しておりましたが、以前の日記にも書いた通り最近の仕事のボリュームや、汎用作業で利用するアプリケーションもなかなかのスペックを要求するものが出てきてしまい、X31のPentiumMの1.4Gでは厳しくなってきたので、思い切って新パソコンを導入しました。
購入したのはThinkPad T400のLenovoカスタマイズモデルです。スペックは以下の通り。

CPU Core 2 Duo P8600 (2.40GHz 1066MHz 3MBL2)
Memory PC3-8500 DDR3 2G
HDD 250G (5400rpm)
Drive DVDスーパーマルチ (2層) (ウルトラベイ・スリム)
無線LAN Intel WiFi Link 5100
OS Windows Vista Business ダウングレード (Windows XP Professional)
VGA 14.1型液晶 (WXGA+)
PCIスロット Expressカード / メディア・カード・スロット


今までのX31と比較すると雲泥の差とは行きませんが、スペックだけれみればかなりのパワーアップです。
OSは仕事用に使う為、Vistaは当然の事ながら却下となり、今は通常ルートでは入手出来ないWindowsXPにダウングレードです。
このダウングレードとは、簡単に言ってしまえばXPも利用出来るけど、ライセンスはVistaしかあげないよ!というものです。
なので、手元にはVistaのライセンスだけあり、XPのライセンスは持っていません。一般家庭向きのPCにはVistaがそこそこ普及してきていますが、仕事となるとまだまだXPに軍配が上がります。
既存リソースのシステムの大半がXPを推奨しており、リスクを犯したくない企業はXPのまま使ってるわけですね。簡単に言えば。
かくいう私の会社が手掛けているシステムもXPのみサポートしています。
そんなわけでXPのダウングレードというあまり一般的ではないスタイルを取りました。



ソフトウェア面の話はその位にして、まずは外観を見てみます。
以前利用していたX31と比べると多少大きく感じますが、それほど大きいわけではないようです。


ワイド液晶なので若干横に広いですが、許容範囲といったところだと思います。
というかX31が小さ過ぎなんだと思いますが、X31の12.1インチに対して14.1インチでこの大きさに収めたので立派だと思います。
そしてボディの高さ。これもなかなかにして優秀なレベルです。X31と比べても同じ位で、逆にボディの面積が大きい分、単体で見てしまうと薄く感じてしまう位です。これも頑張った感があります。
この薄さであればカバンの中に書類と一緒でもかさばりません。
ただし重量に関してはX31よりも600グラムも多く、2kg台に達します。これは持ち歩くにはギリギリのラインであり、結構筋トレになります。しかも本体とは別にACアダプタやら書類やらもあるので、結構な重さになるんですよ。

X31との比較はこれ位にして、次は各部を見てみます。
まずはThinkPadファンなら見逃せないThinkPadのロゴです。



さすがにIBMマークは無くなってしまいましたが、それでも無難にまとめています。
前モデルのT60系ならIBMマークの無いThinkPadロゴの上に、IBMマーク付きのステッカーを貼って、なんちゃってIBM製が出来たんですが、このデザインでは不可能です。ちょっとがっかりです。
そしてボディ左側に配置されたLenovoマーク。控えめな色使いでなかなか好感が持てます。でもやっぱりIBMがいいかなー。

そして次はいまや一般的になってきた無線LAN。



なんと無線LANのスイッチがハード的に実装されています。X31ではWindowsから操作して無効化し、外出先で使う際のバッテリー延命によく利用していたんですが、これなら手軽にON/OFFが出来ます。
こういう細かい配慮がThinkPadは嬉しいです。まさに仕事マシン!

さてディスプレイの開閉ですが、X31は両サイドにあるツマミを解除しないと開閉出来なかったんですが、T400は片手で開閉可能です。



液晶事態は内部で二つのツメによって固定されているんですが、ツマミを動かすと内部で連動し、二つのツメが動くギミックになっています。
これ何が嬉しいかっていうと、外出先で仕事の電話しながらPCの資料を見る事が多いので、咄嗟にPCを使いたい時に電話を持ちながら空いている片手で開けられるっていう、超細かい配慮なんですね。これマジ嬉しい。
X31の時なんか、何度肩と耳で携帯押さえてお客さんとの会話を対応しながら両手使ってPCのディスプレイ開けた事か・・・

次に音声の外部入出力装置。



なんて事は無いイヤホンを刺したり、外部音声のプラグを刺したりするジャック受けですが、X31はサイドにあり、T400は正面(パームレスト側)の中心ちょい右寄りにあります。
これも嬉しい配慮で、X31の場合はイヤホンを刺すと左腕と干渉し、とっても邪魔だったんですが、T400は全然邪魔になりません。
イヤホンを使う機会はそうそうないのですが、いざ使う時が来れば絶対にこの配置の恩恵は受けられると思います。

次にオプティカルドライブです。



別段凄い事はありませんが、使ってみた感じ結構回転音がウルサイ。媒体からアプリなんかをインストールしてる時はさほど気にならないんですが、音楽CDやDVDを再生させると超ウルサイ。
こればっかりは超マイナス評価です。自宅で仕事をしているので、仕事中はCDを聞きながらの事が多く、とても耐えられない。
うーんなんとか対策無いのかと考案中です。

次にPCIスロット。



これもオプティカルドライブ同様普通な感じですが、今回はメディアカードスロットをカスタマイズ注文してみました。
デジカメのSDカードや携帯のSDカードなんかから、しょっちゅうデータ移動をする自分にはとても必要なんで付けてみました。
最初はどうやって刺すのか迷いましたが、別に普通に刺すだけでした。
Windowsからは普段ドライブとして認識されていませんが、メディアカードを挿入すると自動的にドライブが1つ増えるという親切設計です。
よくあるUSB接続のメディアカードドライブが売っていますが、あれってUSBに刺しておくだけでドライブが4つも5つも増えてるじゃないですか。あれはっきり言ってウザイんですよ。
なのでこれも嬉しい配慮。こういう細かいところがThinkPad買って良かったなぁと思わせてくれる点です。

次は背面関連。



このゴム足なんですが、かなりの滑り止め効果を発揮します。
X31のゴム足なんかペラペラでしたから、滑るわ接着が甘く剥がれるわで既に4個中2個がありません。
試しにT400のゴム足を手で取ろうとしても相当接着力が強く剥がれる気がしません。この辺りも改良されているみたいです。
そしてバッテリーは小型化されているようです。これで容量も増えているんですから大した進歩ですね。
ただバッテリーには少し不満がありまして、このバッテリーは装着がし辛いです。X31なんかはカチャっていう感じで容易に脱着が出来るんですが、T400はガチャガチャとやらないとハマラない感じです。一旦ハマッてしまえばガタ付きも無く完成度は高いのですが、いかんせん脱着に不満が・・・
それもこれも、普段の仕事中はバッテリー延命の為に外している事が多く、外出や打ち合わせ時なんかはバッテリーで動かす事が多いので、結構バッテリーって脱着するんです。
なのでこの辺の不満は目立つかな

次にディスプレイを開けます。



BIOS画面なんかを立ち上げる時によく利用するThinkVantageボタンですが、デザインが変更されました。塗装がちゃっちく見えるのは気のせいでしょうか?なんだかミニカーの安っぽい塗装に似ていますが・・・
ボリュームボタンもデザインが一新されシルバーとなりました。この辺の使い勝手は申し分無く、後はデザインだけですね。仕事で使う上では特に不満はありません。

そして発売前の発表でファンを唸らせた(悪い意味で)ディスプレイのベゼル(周りの枠)です。
何がどう問題なのかと言うと、よっく見ると左右のベゼル幅が異なるんですね。これどういう事かというと、つまり画面がPCの中央に無いって事なんです。
私も購入前はこの点をいたく懸念していたんですが、1ヶ月使ってみて特に不満はありません。ていうか気にしたら負け的なレベルかもしれませんが、それでもこの文章書いて改めて考えたら気になりだしてしまった。レポート書かなきゃよかったかも。
たしかこのベゼルスペースには無線LANのアンテナが入っているはずなので、仕方ない措置だったのかもしれません。でも今までのThinkPadは無線LANのアンテナが内臓されていても左右対称の幅で実現出来ていたんだから、これは立派な改悪ですね。

さて最後は待ってましたの、ThinkPadの命とも言えるキーボードです。



キー配置は往年のThinkPadを踏襲している為デザイン的な変更はありません。ていうかあったら困る。キー配置を変更しないのがThinkPadを使い続けている大きな理由でもあるからです。
そしてキーストロークも適度に叩いている感があって良し。購入前に心配していたキーボードがたわむ現象も見られないので、ちゃんと改善されている様子です。
そしてトラックポイントも健在で、使う分には何も不自由ありません。

ただ不満点が全く無いかと言うとそうでも無く、デザイン面でキーボードとボディ端のスペースが間抜けな程空いており、これはダメでしょ。スピーカーが左右に配置されているとは言え、このデザインはちょっとやそっとのダサさではありません。歴代のThinkPadを知っている人なら投げ悲しむポイントでもあるかも。
そしてトラックポイントのボタンからThinkPadを象徴する赤いラインと緑のラインが無くなってしまいました。先代のT60系から無かったと思いますが、これも個人的には改悪かなと思います。あれが格好良かったのにと思うThinkPad信者も少なくないハズ。

そして最悪なのがタッチバッド。他メーカーのノートPCを利用しているユーザーがThinkPadに移行した際の配慮として搭載されているんでしょうが、はっきり言って私には必要ありません。ていうか、ほとんどのThinkPadユーザーは使ってないんじゃないかとさえ思います。
ソフトウェア的にも解除して無効にしているので触っても操作は出来ないのですが、それでも目に付きます。そして邪魔です。
タッチパッドの有無はカスタマイズ出来なかったものかと思いますが、そうする事でコストダウンを図っているのだなとも取れます。
アフターパーツでも構わないので、タッチパッド無しのパームレストが販売されないものでしょうかねぇ。

長々と超個人的なThinkPad T400のレビューを書いてきましたが、みなさん如何だったでしょうか?
今○○○社のノートPC使ってるけど、ThinkPadもいいかもね!なんて思ってもらえれば幸いです。デザイン的にオシャレとは言えませんが、使えば使うほどシンプルなデザインに愛着が沸き、サポートの充実にも安心感が持てるThinkPadですが、IBMからLenovoに開発が移った事で色々と改悪されている箇所や、コストダウンの影が見える箇所もあり、サポートもドライバの供給等に改悪の変化が見られ、いちThinkPad信者としては悲しい限りですが、基本スタンスは変わっていないと思いますので(ね?大和さん)、みなさんもお値頃になったThinkPadはどうでしょうか?

次回はソフトウェアの面でレビューしてみたいと思います。X31と実際に比較してベンチマークやコンパイル時間等も計測してみたいと思います。

ウイルスバスター2009ダメぽ・・・2009/05/13 21:10

今日仕事中に、いつものスケジュールを更新しようとXlsファイルを開こうとしたら、なにやら見慣れない○○○.tmpというファイルが大量に同ルートにあるのを発見。
なんだろと思いつつ、その場はtmpファイルを削除してスケジュールのxlsファイルを更新してExcelを閉じたら、またtmpファイルが生成されてる・・・
最近Office関係のパッチも当ててないし、なんだろうなーって思いつつGoogle先生に相談。すると同現象に悩む同士を発見しました。

どうやら現象はウイルスバスター2009がインストールされている環境でExcel2000でxlsファイルを上書き保存すると発生する不具合のようです。
トレンドマイクロ社の正式アナウンスは以下の通り。

Microsoft Excelでファイルの上書き保存を行うと、拡張子”tmp”のファイルが作成される

なんだパッチ出てるじゃんと思い、該当修正パッチをダウンロードして指示通りに適用すると、エラーが発生して適用中断。
どうやらウイルスバスターのバージョンが違うよ!って言ってるみたいですが、自分のバージョンは[17.1.1251]で、サポートページの対象バージョンは17.xxxってなってます。なのにエラーって・・・トレンドマイクロ大丈夫でしょうか???

これじゃラチが明かないので、トレンドマイクロのサポートページを開きメールでもしようかなーって思ってたら、ページ内に電話とかメール以外にサポートチャットなるものを発見。
メールとか電話のサポートってのはよくある話ですが、チャットとは恐れ入りました。変なモノ好きな自分は迷わずサポートチャットをクリックしましたよ。
ところがですね、チャットに接続したはいいですが、待てど暮らせどサポートスタッフが話しかけてくる雰囲気は無く、寂しく「混雑しています。暫くお待ち下さい・・・」との自動メッセージが表示されるだけ。
暇なので2chとかでトレンドマイクロのサポート状態を見ると、やっぱりいつも混雑している模様。電話も似たようなもので、朝一で掛けないと繋がらないのは当たり前で、昼間は1時間掛け続けても繋がらないそうです。
ユーザーが多いのは分かりますが、その数に伴ったサポート体制を整えられないようじゃダメ企業ですよ、と。

で30分程待ちましたでしょうか、やっとこさサポートスタッフからメッセージが届き、今回の不具合現象をチャットで報告。何度も言いますが、チャットで報告です。チャットなんて10年ぶりかも・・・昔はあの某サイトでよくチャットしたな・・・(遠い目)なんて。みんな元気かなー?
話を戻して、OSやらバージョンの確認を聞かれ、向こうも困った様子。聞くところによると、自動アップデートで適用されたバージョン[17.1.1251]のモジュールは今回の不具合を対応したモノとの事。それで現象が治らないんだから、向こうも首を捻るばかり(チャットなので実際は向こうの顔は見えません。想像です)。

最終的に、後ほどメールで送付する指示に従い、ウイルスバスター2009の再インストールを行って下さいって事でチャットは終了しました。
30分位するとメールが届き、再インストールの指示が書いてあります。見ると一般公開されていないモジュールのURLが書かれており、それを適用しろとの事。
同じシステム屋としてこんなもんインストールして大丈夫かいな?って思いましたが、とりあえずダウンロードしてインストール。
自動アップデートを掛けちゃうと再現性が分からなくなるから、ひとまず自動アップデートをせずにインストール終了後に、本現象を再度確認。
おー治ってる!やるじゃんトレンドマイクロ!って思いましたが、まだ分かりません。自動アップデートを掛けていないので、定義ファイルやその他のモジュールが最新ではありません。自動アップデートを掛けて、OSを再起動し、そしていざ再検証・・・
不具合再発・・・トレンドマイクロいいかげんにしろ・・・
やっぱりメールの指示にあった一般公開されていないバージョンは地雷でした。

仕方無いので、さっきトレンドマイクロに「本不具合を早急に対応するように!」って連絡しときました。
これで明日位には返答あるかなー。いや無いだろうな・・・
Excelは毎日使うから困るんですよねー、こういう不具合。
暫定対応として、Excelのプロセスを監視して都度tmpファイルを削除する対応ツールでも作ってもらおうかなー。いや、それなら自分で作るか・・・トレンドマイクロは頼れそうにないからなー
後で夕飯後にビール飲みながら作るかな。

ウイルスバスター2009ダメぽ・・・ その22009/05/14 21:05

昨日の記事でウイルスバスターの不具合を書きましたが、その続きです。
トレンドマイクロから翌日には返答も何も無いだろーと、高を括っていたら昼頃に回答メールが届きました。

メールによると、Windowsサービスである[Distributed Link Tracking Client]を無効化して状況を教えて下さいとの事。
この[Distributed Link Tracking Client]とはWindows2000のドメイン下でNTFSを利用している場合に限り、ショートカットのリンク先やOLEのリンク先のファイルをトラッキング(追跡)するサービスであるようです。
初めて知ったサービスではありましたが、調べるとネットワーク上の共有ファイルなんかも同機能の恩恵を受けられるサービスのようです。

当然の事ながら、今更Windows2000のドメイン下環境での利用はしていませんし、今後もあるとはあまり思えません。
ここはトレンドマイクロの指示に従い、該当サービスを停止し再現性をチェックすると、tmpファイルは作成されなくなりました。

自分的にはここで解決なんですが、本来こんな解決方法で良いのでしょうか?答えは否だと思います。
場合によってはWindows2000のドメイン下でPCを利用している人もいると思うからです。
まぁそこはトレンドマイクロという大企業です。該当サービスを停止出来ない環境下での指示も記載されていました。

その指示とは・・・
「リアルタイム検索からxlsファイルを除外して下さい。」
ダメだろソレ・・・。もしxlsファイルにマクロウイルスが仕込まれてたらどうすんのよ?って話です。
もしかして一般人ならそこまで考えが回らないとでも思ったのでしょうか。
この場はとりあえず、この記事は見なかった事にしてやり過しましたが、トレンドマイクロという企業がどういうサポート体制を敷いているのかが良く分かりました。
恐らく知識の無いユーザーは指示通りにxlsファイルを除外してしまい、ウイルスの被害に遭われるのかと・・・

ところで、今回の[Distributed Link Tracking Client]サービスが何故悪さをしていたのでしょうか。
私の個人的な見解ですが、このサービスが動いている場合は、OS側がトラッキング用に更新状態をtmpファイルで保存しており、そのtmpファイルが生成されたタイミングでウイルスバスターのリアルタイム検索エンジンが新規ファイルと認識し、通常通りのウイルス検索を行います。
ところが、ウイルス検索が終わった頃には該当サービスのプロセスがタイムアウトかなんかでトラッキングファイルを掴めなくなってしまい、そのまま放置されtmpを削除するプロセスが誰も居なくなってしまった・・・そんなところだと思います。
もしくはウイルスバスターのリアルタイム検索が、他のプロセスには掴めないようなファイルロックを掛けてしまい、tmpファイルを削除しようと該当サービスが処理を行いますが、敢え無くタイムアウトってところでしょうか。

今回の不具合は非常に稀なケースだと思いますが、ウイルスバスターレベルのシステムなら、しっかりとテストケースに入れておかなければいけない項目だと思います。
今年の更新はどうしようかなー。久しぶりにノートンアンチウイルスにでも戻ろうかな・・・

選挙カーの騒音について2009/05/15 20:53

来週に自分の住んでいるさいたま市で市長選挙があるんですが、その為に近所では候補者同士の大攻勢が始まっています。
駅前に行けば演説やビラ配り、道路を走れば選挙カーと出くわすといった、いわゆる選挙運動が活発化しているんですが、ここでひとつ問題提起。

昨日息子が昼寝をしていたんですが、家の前を選挙カーが大音量で通り、案の定息子は起きてしまい大泣きです。
文句の一つでも言おうかと思いましたが、ここはグッと堪えて大人の対応。
選挙カーが住宅街を走るのはどうなのかなーと、子供を持って始めて思いました。
子供を寝かしつけている親からすれば、こんな大音量で通過される候補者には逆に票なんか入れないんじゃないかと思った次第です。
現に自分もこんな候補者には票を入れたくないと思った節ですが、最初から支持している人がいるので多いに迷惑なだけです。

で、色々とインターネットで調べてみたら同じ意見の人が大多数で、そんじゃそもそも選挙カーって何?と調べ始めました。
いつも候補者の名前を連呼しているだけの選挙カーですが、名前を連呼するのではなく政策のひとつでも訴えた方が効果的なんじゃ?と思ったら、どうやら選挙カーで政策を訴えるのは公職選挙法に違反するそうです。
なるほど!と思いましたが、じゃあ逆に、騒音で迷惑を振りまいてる事位、候補者の方も少なからず分かってるんだろうから選挙カーなんて止めればいいじゃんって思ったんですが、どうやらそうでもないようです。
よく、候補者の後援会ってあるじゃないですか。どうやら後援会の人達ってのは、選挙期間イコール選挙カー!みたいなイメージを持ってる人が多いらしく、候補者の方も後援会の人達をたてる意味で選挙カーを渋々走らせてる事が多いそうです。
なるほどね。

では、さらに選挙カーの費用は?って思ったんですが、あれだけグルグルと一日中走ってれば、そりゃ結構なガソリンを食うわけですよ。
ところが、選挙カーは公費で補助が出るそうで、それで賄ってるわけですね。
世の中ずるがしこく出来てる。しかもその金、元をたせば俺等の税金なんじゃ・・・

最近では選挙カーによる選挙運動を止めている方々もいるらしく、そろそろ公職選挙法で選挙カーを禁止しちゃえばいいのにって思います。
環境問題がうるさく言われる昨今なんですから、選挙カーなんて騒音&公害だけなんで止めてしまえ!です。
息子は寝れないしね。

で、話はちょっと反れるんですが、その家の前を通って息子を起こしてくれた選挙カーですが、この間駅前の裏道にある一時停止を無視して突っ切ってました。
ありゃヤバいだろ。ねー、中○さん。
一時停止違反するなよ!ってメールでも出そうと思い、候補者のサイトとか見たんですが、メアド載ってないし。

ブックスタート2009/05/17 22:19

今日はさいたま市が主催している子供向けのブックスタートいうイベントに行ってきました。
このブックスタートとは何かと言うと、赤ちゃん一人ずつに無料で絵本がプレゼントされ、絵本を通じて赤ちゃんとゆっくりふれあい、心安らぐひとときを過ごしてもらう事が目的の運動だそうです。

近所に住んでいる嫁が仲良しの夫婦&赤ちゃんと一緒に行ってきました。
会場には既に何組もの子連れが居ましたが、すぐに案内され絵本をプレゼントされました。
息子は絵本の中身よりも絵本をアムアムしゃぶっていましたが、まあ6ヶ月なんてそんなもんでしょ。
もう少ししたらちゃんと読み聞かせる事が出来るかな~



プレゼントされた絵本は「まついのりこ」著の「じゃあじゃあ びりびり」という絵本です。



この「まついのりこ」という方ですが、自分も小さい頃に「とけいのほん」という絵本でお世話になりました。



自分はこの絵本のおかげで時計を見て時刻が分かるようになったので、結構個人的には印象深いんです。
息子もこの絵本を読んで、大人になっても何か印象に残ったりするといいな。

その後は、イベント会場に遊具やおもちゃがあったので仲良しの子供と一緒に遊びました。
会場で仲良くなった子連れがいたんですが、その子は自分の息子と同じ誕生日にも拘わらず、既に6ヶ月でハイハイしてました・・・凄過ぎ!
同じ月齢でもこんなにも成長の違いがあるのかとビックリ!
ウチの息子はいつになったらハイハイするんだろうな~???



会場の遊具で遊んでニコニコの息子でした。

人材募集2009/05/18 23:00

なんだこのタイトル・・・って思った人もいると思いますが、タイトルのまんまです。
今、ちょっと協力会社というか、運命共同体みたいな会社で人材を募集してまして、その話です。

募集してるのは以下のような人。

・C++言語に精通していて、VisualC++での開発経験が豊富
・欲を言えば、VisualC++でパッケージレベルのソフトを一人で完成させた事がある位のスキルを持っている
・WindowsAPI余裕!
・上流工程から下流工程まで経験あり
・Oracleを扱える
・SQLite知ってるよ!
・画像圧縮が得意!
・英会話は出来ないけど、英語のリファレンスマニュアル位なら読める
・ソースコード・コメントの書き方がエレガントな人(他人にソースファイルを堂々と見せられる)
・秋葉原近辺に通勤が出来る
・三度の飯より開発が好き
・30万行のC++ソースコードが読める

そんな人材です。
みなさん分かってると思いますが、そんな人居ませんよね・・・(^^;
給料は幾ら出るか知りません(交渉次第かな)が、正社員で募集です。
もし面接したい!って方は連絡下さい。

ぶっちゃけて言うと、僕の代わりが出来る方です。
スキルは相当求められるけど、慣れるまでは僕が面倒見ます。
ちなみに自分が会社辞めて、その後釜ってわけではありません。

かなり切羽詰って募集中なんで、転職したい人とかチャンレンジしたい人は是非お声掛けを!
上記の条件に合致しなくても、やる気とそれなりの経験を持ち合わせていれば別途考慮します!

ステップワゴン・メンテナンス2009/05/19 23:50

つい先日ですが、久しぶりにステップワゴンのメンテナンスをしました。
基本的にバイクが積載出来て、日常の足にさえなればどうでもいいや的に大事にされていない我が家のステップワゴンですが、前々からワイパーブレードが錆びており、見た目的にもあまりよろしく無いので、思い切って交換する事にしました。

最初はPIAA辺りの製品を購入しようと思っていたんですが、近所のイエローハットに行ったら結構な値段でビックリ。
その他のメーカーを探すと、Y's manというイエローハットの独自ブランドが出しているワイパーブレードを発見。
運転席側と助手席側のブレードを合わせても3400円程度なので、これでいいやと即決。
早速交換してみました。

交換と言っても、記事にする程の作業では無くサクサクと交換完了。
錆びが無く見た目的にも綺麗になりました。
後は雨の日に動かしてみて視界の良好度を見たいと思います。


交換前


交換後

それと購入時からそうなんですが、ステップワゴンのホイールキャップの塗装が剥がれており、見た目的にもあまりよくないので、こちらも近々交換しようかと考えています。
某オークションで当たりを付けているので、落札して装着したらまた報告したいかなと。


自動車税2009/05/28 22:50

自動車税の季節がやってきました。

毎年自動車税の額を見て思うんですが、自動車ってやっぱり贅沢品なんだなぁと。
自分の乗ってるステップワゴンは2000ccなので、おのずと4万円近いお金が毎年税金として徴収されるんですが、高いですよね。
我が家のステップワゴンは平成9年式なので、再来年で登録から13年経過する為、自動車税のグリーン化により10%程割り増しで請求される予定です。
ところが、ちょっと待って下さい。そもそもこのグリーン化って間違ってない?っていうのが今回の題材です。

地方自治体の基準では自動車税のグリーン化とは以下のような事らしいです。

地球環境を保護する観点から、排出ガス及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車に対して自動車税を軽減する一方、新車新規登録から一定年数を経過した環境負荷の大きい自動車は税率を重くする「自動車税のグリーン化」が実施されています。

まぁ分かる。基本は分かります。古い車は公害ですからね。自分が昔乗っていたセリカGT-FOURなんて超空気を汚してましたからね。
でも、これって全ての車に当てはまるんでしょうか?
例えばプリウス。初期型プリウスは平成9年に誕生しました。つまり我が家のステップワゴンと同年齢なので、再来年からグリーン化の対象です。要するに税金が高くなりますよと。
それに比べ、最近出たスカイラインGT-Rを筆頭に近年のスポーツカーが初代プリウスよりも環境負荷が低い???
これがとっても引っ掛かっています。どう考えても初代プリウスの方が環境負荷が低いように思うのですが・・・どうでしょう。

要するに、自動車税でもなんでもそうだけど、税制はもっと精査して国民が納得出来る形で制定して欲しいです。
所得税なんかは毎年確定申告の時期になると鬱になりそうな位に細かくて面倒くさいのにさ。
自動車税も細かい車の区分で分ければいいのに。